マウスピース矯正のリテーナーって何?保定装置の種類と保定期間の注意点について詳しく解説!
マウスピース矯正が終わって歯並びが整った後は、それで治療が終了ではありません。
矯正治療には「保定期間」という動いた歯を固定するための期間が必要です。
保定期間の治療をしっかりと行わないと、歯の後戻りが起きてしまい、せっかく整った歯並びが再び乱れてしまいます。
今回は、保定期間に使用する装置である「リテーナー」とは何か、また保定期間の注意点について解説していきます。
リテーナーとは
リテーナーは、保定装置とも言われるもので、矯正治療後に歯の後戻りを防ぐために使用する装置です。取り外し式のものと固定式のものがあります。
マウスピース矯正だけでなく、ワイヤー矯正を行なった場合にも、リテーナーを装着する必要があります。
患者様お一人お一人の口腔内の状態、生活習慣に合わせて、適切なリテーナーを選択します。
マウスピース矯正の場合には、矯正装置と似たタイプのマウスピースタイプのリテーナーを選択することも多いです。
矯正治療後にリテーナーを装着する理由とは
矯正治療直後は、歯並びが不安定な状態になっています。
矯正治療では、歯に力をかけ、歯を支えている骨が吸収と再生を繰り返すことで、徐々に歯を動かしていきます。力をかけた側の骨は吸収され、引っ張られた側は新しい骨を作り出します。歯を動かした後は、骨がまだ完全に固まっておらず、動きやすい状態になっています。
リテーナーを装着していないと、歯は矯正前の状態に戻ろうと動いてしまいます。「後戻り」と言われるものです。
歯を動かす「動的期間」が終了した後は、リテーナーを使用して歯を固定する「保定期間」に入るというわけです。
リテーナーの種類
矯正治療後に使用するリテーナーの種類は、主に3種類あります。
これらは、マウスピース矯正に限らず、ワイヤー矯正でも使用するものです。
どのタイプのリテーナーが良いか、お口の中の状態を考慮した上で歯科医師と決めていきます。
マウスピースタイプリテーナー
透明なマウスピースの形態をしたリテーナーです。マウスピース矯正の装置と同様に目立ちにくいつくりで、取り外しが可能です。
マウスピース矯正の装置と異なるのは、リテーナーは交換する必要が無い点です。同じものをずっと使用します。そのため、歯ぎしりや食いしばりの癖がある場合、すり減って穴があくなど、破損のリスクがあります。
プレートタイプリテーナー
プラスチック製のプレートとワイヤーがついたタイプのものです。歯の内側にプレート、外側にワイヤーがきます。
ワイヤー形態は、歯全体を覆うものから、歯の一部を覆うものまで、様々なタイプがあります。取り外し可能な装置です。一人ひとりのお口の状態に合わせて設計されます。
場合によっては、ワイヤーが目立ってしまうことがあります。
フィックスタイプリテーナー
歯の裏側に金属製のワイヤーを接着剤で直接つけるものです。固定式のため、24時間つけたままになります。
取り外しができる他のタイプのリテーナーと比べて、装置自体が小さいため、違和感を感じにくいです。ただし、装置の周りに汚れがつきやすいので、丁寧なブラッシングが必要です。
リテーナーの装着時間・装着期間
では、リテーナーはどのように使用するのでしょうか。装着期間と装着時間について解説します。
リテーナーの装着時間
リテーナーの装着時間は、お口の状態により指示がありますので、しっかりと守ることが大切です。矯正終了後、半年間程度は歯が動きやすい状態のため20時間以上の指示になることが多いです。固定式のフィックスタイプの場合は、24時間つけたままになります。
その後、歯並びが固定されてきたら、少しずつリテーナーの装着時間を短くすることが
可能になります。定期チェックの際の指示どおりに着用するようにしましょう。
最終的には寝ている間、夜間のみの着用になることが多いです。
リテーナーの装着期間
リテーナーの装着期間は、お口の状態により個人差がありますが、1年〜3年程度です。歯を動かすのにかかった期間と同程度になることが多いです。
歯並びが固定されるために必要な期間は、個人差が大きいです。噛み合わせの状態や生活習慣、年齢なども考慮して歯科医師が判断していきます。
定期チェックをして、状態をみながら進めていくため、予定よりも装着期間が延びることもあります。
歯の後戻りを防ぐための注意点
せっかく整った歯並びが元に戻ってしまうのは、とても残念ですよね。
そのようなことにならないよう、矯正治療を頑張った後は、後戻りが起きないよう注意していただきたいと思っています。歯の後戻りを防ぐために次のことに注意しましょう。
リテーナーの装着時間・期間を守る
取り外しができるタイプのリテーナーの場合には、装着時間・期間を守ることが大切です。
マウスピース矯正の装置も同様なので想像がつくと思います。
特に矯正完了後の半年間は歯が動きやすい時期になります。外す時間が長くなると後戻りのリスクが高くなるので、必ず装着時間を守るようにしましょう。
リテーナーの取り扱いに注意する
特に取り外しができるタイプのリテーナーでは、取り扱いにも注意しなくてはなりません。破損したり、紛失しないように注意しましょう。
破損したまま使用すると、リテーナーの効果が十分に得られず、後戻りを起こしてしまう可能性があります。
リテーナーを外す際は、紛失防止のために専用の容器に入れるようにしましょう。
定期的に歯科医院を受診する
歯を動かす治療が終わり、保定期間に入った後も定期的に歯科医院を受診する必要があります。
保定期間中は、後戻りが起きていないかの確認や、リテーナーに問題がないかの確認を行います。矯正治療の期間は、歯を動かし終わった後の保定期間も含めたものだと覚えておきましょう。
まとめ
マウスピース矯正で歯並びを整えた後は、リテーナーという装置を装着する必要があります。歯の位置を固定するための「保定期間」に入ります。
しっかりとリテーナーを装着しないと、せっかく整った歯並びに後戻りが起きて、再び乱れてしまいます。
矯正治療を行う場合には、歯を動かす期間のほか、保定期間という治療期間があることを覚えておきましょう。
そして、美しい歯並びを維持していくために、保定期間には、しっかりと指示通りにリテーナーを装着するようにしましょう。
当院では、マウスピース矯正を行なっています。
矯正治療について相談を受け付けておりますので、お気軽にお問合せください。
マウスピース矯正についてはこちら
なぎ歯科クリニック大島 院長 杉本義樹