クリニックブログ

BLOG

インプラント治療はどうやってやるの?治療の流れを徹底解説!

インプラントは、歯を失った場合に、人工歯根を顎の骨に埋め込む治療法です。

歯を失った場合には、他に入れ歯を入れる治療やブリッジ治療という選択がありますが、インプラントは天然歯と同様の噛み心地を得ることができ、周囲の歯に負担をかけることがない画期的な治療法です。当院でもインプラント治療を希望する方が増えています。

インプラントは外科処置が必要な治療のため、その治療方法に不安を感じることが多いようです。

今回は、そのような不安を払拭できるよう、当院のインプラント治療の流れについて、詳しく解説していきます。

カウンセリング

「インプラント治療が気になる」という方には、まずはカウンセリングを受けてみてください。お悩みやご希望をお伺いして、最適な治療法をご案内します。

インプラント治療をしようか迷っている方も、他の治療法と比較しながらそれぞれのメリット・デメリットを解説させていただきます。

インプラントの治療内容についての説明や、注意点・費用なども詳しく解説しますので、インプラント治療について、わからないことや不安なことがある場合には、何でもご相談ください。

検査

お口の中の状態を詳しく検査します。

最初に口腔内検査を行い、虫歯や歯周病、その他のトラブルがないかを確認します。インプラント治療よりも先に治療が必要な場合は、治療を進めます。

そして、レントゲン撮影、CT撮影等を行います。検査によって、顎の骨の量や骨密度、周囲の血管や神経の位置を正確に把握することができます。

インプラントを安全に埋入するために必要な情報になります。検査結果に基づき、治療計画を立てていきます。

治療計画のご説明

検査結果に基づいて治療計画を立て、患者様にご説明します。

どのような治療でもそうですが、治療にはメリット・デメリットがあります。当院では両方をしっかりと説明した上で、患者様と一緒に最適な治療方法を選択していきます。

解析ソフトを使ったシミュレーション

当院では歯科用CTによる画像診断・シミュレーションを行なっています。

これにより、骨の厚みや神経や血管の走行位置の情報などをもとに、精密な治療計画を立てることが可能になっています。

安全にインプラント治療を行い、治療を成功させるためには「インプラントをどの位置にどのような角度で埋め込むか」ということが重要です。

解析ソフトのシミュレーション結果をもとに、「サージカルガイド」というインプラント埋入位置をサポートするテンプレートを作成していますので、インプラントを適切な位置に埋入することが可能です。

         

インプラント埋入手術

インプラントの手術は、インプラント体を埋入する手術と、インプラント体と人工歯の接続部分であるアバットメントを取り付ける手術の2回に分けて行われることが多いです。

当院でも2回法を用いており、最初にインプラント体を埋入する手術を行います。

インプラント埋入手術では、歯ぐきを切開し、正確な位置にインプラントを埋入していきます。

その後、インプラント体が顎の骨と結合するまでしばらく待つことになります。             

目安となる期間は上顎で4〜6ヶ月、下顎で2〜3ヶ月程度です。

静脈内鎮静法を使用した安心できる手術

静脈内鎮静法とは、点滴によって麻酔薬を注入し、うとうとと眠ったような状態に導く方法です。治療への緊張や不安を和らげ、リラックスした状態で治療が受けられます。

インプラント治療では、局所麻酔を使用するので痛みを感じることはありませんが、それだけでは、患部を触れられている感覚は残ってしまいます。

一般的に静脈内鎮静法はオプションとしているケースがほとんどですが、当院では全てのインプラント手術において静脈内鎮静法を実施しています。

顎の骨が足りない場合も骨造成手術でインプラントが可能に!

インプラントを埋入するための骨の量が足りない場合には、骨造成手術を行います。

骨造成手術は、インプラント埋入前に事前に行う場合と、インプラント埋入手術と同時に行う場合があります。

骨の量が足りずに他院でインプラントを断られたケースでも、骨造成手術が可能な場合は、インプラント治療が可能になることもあります。

二次手術

インプラント体と顎の骨がしっかりと結合したら、アバットメントを取り付ける手術を行います。歯ぐきを切開し、インプラント体の頭の部分を露出させ、アバットメントを装着します。

人工歯の装着

二次手術の傷の回復を待ち、人工歯の作製に入ります。

歯型を採り、上部構造である人工歯を作製します。インプラントの上部構造には、審美的にも機能的にも優れたセラミックやジルコニアが使用されることが多いです。

メンテナンス

インプラントを埋め込んだら、それで治療は終わりではありません。

長く使い続けるためには、自分の歯と同じようにメンテナンスをすることが大切です。

当院では、術後のフォローやメンテナンスを継続的にさせていただきます。

メンテナンスはどうして必要なの?

インプラントは人工物なので、虫歯にはなりませんが、歯周病と同様の病気に感染することがあります。インプラント周囲炎と言い、進行するとインプラントが抜け落ちたり、抜去せざるを得ないこともある病気です。

インプラント治療後、歯みがきや歯科医院のクリーニングが不十分だと、歯周病菌が感染し、インプラント周囲に炎症を引き起こします。

インプラント周囲炎が進行すると、インプラント体を支えている歯槽骨を溶かされ、インプラントは使えなくなってしまいます。

インプラントは天然歯と比べて抵抗力が弱いため、インプラント周囲炎になってしまうと、あっという間に悪くなってしまうという特徴があります。

インプラントを長く使い続けるためには、定期的にメンテナンスを受け、インプラント周囲炎を予防することが大切です。


当院のインプラント治療はこちら

なぎ歯科クリニック大島 院長 杉本義樹

診療予約について

RESERVE

患者さまをお待たせしないために、完全予約制とさせていただいております。お電話もしくは予約フォームから予約をお取りいただけます。

 
9:00-13:00
14:30-18:00
休診日:木曜日 / 祝日

〒136-0072
東京都江東区大島7-1-1 STANDZ大島2階
都営新宿線/大島駅/徒歩2分
都営新宿線/東大島駅/徒歩8分