クリニックブログ

BLOG

セラミックの歯が取れてしまった!原因や対処法を解説

セラミックの被せ物や詰め物は、保険適用のものと比較して、審美性や耐久性・機能性が高く優れた素材でできています。

そんなセラミックの歯ですが、突然取れてしまうトラブルも考えられます。

セラミックの歯が取れてしまうのには、どのような原因が考えられるのでしょうか。

注意点や対処法も合わせてみていきましょう。

セラミックの歯が取れてしまうのに考えられる原因とは

セラミックの歯が取れてしまうのには、さまざまな原因が考えられます。

接着の不良

セラミックの被せ物や詰め物を歯につける際には、専用の接着剤を使用しますが、唾液が混入するなどの理由で接着不良の場合には外れやすくなっています。そうすると、ふとしたきっかけで外れてしまうことがあります。

当院では、そのような接着不良を防止するために、しっかりと接着できるように接着方法にこだわっており、唾液が混入しないようラバーダム防湿を用いています。

※ラバーダム防湿とは、「ラバーダムシート」と呼ばれるゴム製のシートをお口の上から被せ、治療する歯だけを露出させて使用する方法です。ほかの歯や舌、頬の粘膜と隔離することが可能になり、唾液の侵入を防ぎます。器具・薬剤の誤飲防止、舌や粘膜を保護する役割もあります。

二次カリエス

二次カリエスは、一度治療をした歯が二次的に虫歯になったものです。

セラミックと歯質との間から虫歯になってしまうと、セラミックの歯が取れてしまうことがあります。

歯ぎしりや食いしばり

歯ぎしりや食いしばりの癖があると、セラミックの歯に過度な力がかかり、外れてしまうことがあります。

歯ぎしりや食いしばりの癖がある場合には、就寝時にマウスピースを装着するなどしておくと、セラミックの脱離や破損を予防することができるでしょう。

噛み合わせの問題

噛み合わせが合っていなく、セラミックの歯に過度な力が加わる状態だと、外れてしまうことがあります。装着した時には噛み合わせに問題がなくても、使用していくうちに噛み合わせに不具合が生じてくることもあります。定期的に状態のチェックを受けることが大切です。

接着剤の劣化

セラミック自体は劣化しませんが、歯につけるために使用している接着剤は長期間の使用で劣化することがあります。そうすると外れてしまう可能性があります。

大きな衝撃を受けたため

転倒して顔をぶつけたり、スポーツでボールが当たってしまうなど、歯に大きな衝撃を受けることがあると、セラミックが外れてしまうことがあります。

この場合、セラミックが外れる以外にも、歯を傷めている可能性があるので、しっかりと診察が必要です。

土台となる歯の形態の問題

土台となる歯の形態によっては、セラミックが外れやすいことがあります。

治療をしていて、やむを得ず外れやすい形態になる場合は、装着時に歯科医師から説明がある場合があります。

セラミックの歯が取れてしまった時の注意点

セラミックの歯が取れてしまうと、慌ててしまうことかと思いますが、慌てる必要はありません。次の注意点を覚えておきましょう。

飲み込まないように注意する

セラミックが外れてしまったら、飲み込まないように、すぐに口から取り出すようにしましょう。胃に入れば、そのまま便と一緒に出てくるので問題ありませんが、気管に入ると危険です。

万が一飲み込んでしまった場合、違和感が無ければ問題が無いことが多いですが、むせるような感じがある場合は、すぐに対処をする必要があります。

その場合は、歯科ではなく内科を受診し、胸部のレントゲンを撮影してもらうようにしましょう。

自分でつけようとしない

セラミックの歯が取れてしまっても、接着剤等を使って自分でつけるのは絶対やめましょう。自分で無理に戻そうとすると、セラミックが破損してしまうことや、歯質が欠けてしまう可能性があります。また、間違った位置につけてしまった場合は、削り取らなければなりません。自分の歯を傷める可能性も高い危険な行為です。絶対に止めるようにしましょう。

元の位置に戻す行為も破損や紛失のリスクがありますので止めるようにしましょう。

早めに歯科医院を受診する

セラミックの歯が取れてしまったら、できるだけ早く歯科医院を受診するようにしましょう。被せ物や詰め物が取れてしまった状態の歯は、歯質が薄くなっていて割れてしまう心配があります。

まずは歯科医院に連絡をして、受診する日時の約束をするようにしましょう。

取れてしまったセラミックは、再装着できる可能性もありますので、受診の際に持っていくようにしましょう。

セラミックが取れてしまった歯をなるべく使わない

歯科受診するまでの間は、被せ物や詰め物が無い状態で過ごすことになります。被せ物や詰め物が外れている状態の歯は、割れたり欠けたりしやすくなっています。その部分をなるべく使わないように、反対側で噛んで食事をするなどしましょう。

セラミックの歯は再装着できる?再装着後の注意点・対処法は?

セラミックの歯が取れてしまった場合でも、セラミックが破損しておらず、土台となっている歯に問題がない場合には、再装着することができます。

土台になっている歯に、虫歯ができていないか、欠けていないかを確認し、セラミックがそのまま付けられる状態であれば、再装着していきます。

再装着した後は、再び外れないよう、取れる原因になった状況を改善する必要があります。

次のような対処をしていきましょう。

歯ぎしり用のマウスピースを装着する

歯ぎしりや食いしばりの癖がある場合には、セラミックが外れやすくなります。

就寝時は無意識に歯ぎしりをしていることが多いです。歯ぎしり用のマウスピースを装着することで、歯ぎしりで歯にかかる負担を減らすことができます。

定期検診・定期クリーニングを受ける

定期検診では、セラミックの歯の噛み合わせの状態など、不具合がないか確認していきます。また、定期的にクリーニングを受けることで、二次カリエスを予防することができます。

毎日の歯磨きを丁寧に行う

セラミックは汚れがつきにくく、劣化もしにくいので、二次カリエスになりにくい素材ですが、ケアが不十分だと虫歯ができてしまいます。

毎日の歯磨きを丁寧に行うことが大切です。デンタルフロスや歯間ブラシなども使用して、十分に磨くようにしましょう。

一人一人に合った歯磨きのポイントがありますので、歯科医院でブラッシング指導を受けていただくのがおすすめです。


当院では、セラミックの治療を行なっています。

セラミックの歯を装着した後も、定期検診やクリーニングを行い、より長く使用していただけるようにフォローさせていただきます。

今回は、セラミックが外れてしまった時の対処法について詳しく解説させていただきましたが、他の詰め物や被せ物が取れてしまった時も、放置は禁物です。ご自身の歯を傷めてしまうリスクがありますので、早めに連絡をしていただきますようお願いします。

当院のセラミック治療はこちら

なぎ歯科クリニック大島 院長 杉本義樹

診療予約について

RESERVE

患者さまをお待たせしないために、完全予約制とさせていただいております。お電話もしくは予約フォームから予約をお取りいただけます。

 
9:00-13:00
14:30-18:00
休診日:木曜日 / 祝日

〒136-0072
東京都江東区大島7-1-1 STANDZ大島2階
都営新宿線/大島駅/徒歩2分
都営新宿線/東大島駅/徒歩8分